fc2ブログ
レッスンの帰りに
カールス教会前の広場にクリスマスが出ていたので寄り道。

Karlskirche WeihnachtsmarktPunsch
カールス教会        プンシュ(ホットワイン)スタンド  


SchmuckMuetze
        ツリー飾り          帽子屋さん

夜はイルミネーションでもっとキレイになります。


その後うちの近所でお昼を買いました。
ここのヒューナーシュニッツェルゼンメル(鳥カツサンド)は
ほんとにおいしいの

Schnitzel Semmel
Mahl Zeit!(マール ツァイト):
ドイツ語でいただきますっぽい言葉。直訳だと「ご飯の時間!」





[2008/12/05 02:27] | 歌うひとのこと | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<Swedisch Punsch | ホーム | wieder da>>
コメント
はじめまして???
諏訪内くじらと申します。 Walと呼んでください。

1991年、ドイツはNRW州の工場で2ヶ月間働いていた時の思い出です。
かの地では、11時から14時くらいに同僚と廊下ですれ違う度に
Mahlzeit!
Mahlzeit!
と、軽く挨拶を交わしていました。 普通だと
Guten Tag.
という状況でしょうが、100%この挨拶に決まっていました。
私はたまに悪戯で Mealtime! と言っていましたが(笑)。

今思うと、さまざまなニュアンスが込められた Mahlzeit! でした。
―― オッス!
―― お疲れ!
―― メシにしようぜ!
―― もう食った?
―― 午後の仕事始めっか!
NRW州の言語習慣か、あるいは工場etc. 労働者の独特な言語習慣か、
滞在中に質問しておくべきでした。

同じドイツ語でも、ウィーンではちょっと耳にしないような挨拶だと思います。
それにしても今週、ウィーンに行きたかった…
[2008/12/13 00:19] URL | 諏訪内くじら #lD2OPRuQ [ 編集 ]
Wal様

コメントありがとうございました。
またウィーンに来られることがありましたらご連絡くださいね。

[2009/01/06 22:56] URL | nosonne #- [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://nozomine.blog32.fc2.com/tb.php/35-5ace5f4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
歌うひと


ソプラノ歌手*峯島望美*のコンサート情報など

eigenartmusic.com

アイゲンアート・ミュージック

オフィシャルサイト ↓リンクからGO!

プロフィール

nosonne

Author:nosonne
*峯島望美*
*Mineshima Nozomi*

ウィーンに暮らす
ソプラノ歌手。
2歳になる頃にはもう
歌ばっかり歌っていたという
naturalborn”歌うひと”。

リンク

このブログをリンクに追加する

アイゲミュCD

ご注文フォーム(CD、チケット等)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード